1
明日は立春
今日は季節を分ける節分。
暦では、明日から春・・・ですが、今日もみぞれが降る冷たい一日でした。
子供の頃から節分には巻き寿司をその年の恵方に向いて、ものを言わず口から離さず黙々と食べるのが風習だったような節分の夕食。
もとは関西独特のものだったようです。
今から10年ほど前、転勤族の東京人の友人が
「東京では、こんなの無かったよ。だから大阪に住むようになった時、関西の人ってさすが食道楽だわ~。巻き寿司を丸かぶりするなんて、贅沢だわ~と思ったわ。」と言っていました。
今では全国的に広まったようです。

我家は夫婦だけで、おまけに夫が普通の巻き寿司があまり好きではないので、毎年希望の細巻きを買うことにしています。
夫は鉄火巻きと決まっていて、私はその時の気分次第。
今年は蟹きゅうり巻きにしました(かにかまではなく、本物の蟹(笑))。
お昼が遅かったので、あまりお腹が空いておらず一本だけ。
西南西を向いて、一口食べてあとは普通に食べました(笑)
スーパーの魚売り場に柊もサービスで置いてあったので、いただいてきました。
鰯の頭と柊を戸口にさして、鬼を追い払うという伝えがあります。

節分の福豆コーナーで見つけた美味しそうなイカピーの黒豆版。
形だけの豆まきをして、「鬼は、ここにおるやん。」と私を指さす夫。
ムカっ(*_*)

歳の数だけ食べるという節分豆も2人で100を超えました。
いっぱい食べて、福がきますように( ^^) _U~~
ご訪問ありがとうございます。

▲
by pintaro23
| 2010-02-03 22:31
| 日々の暮らし
|
Trackback
|
Comments(9)
1

☆♪☆日々の暮らしを心地よく愉しむために☆♪☆
by Sabio
カテゴリ
全体ごあいさつ
日々の暮らし
私の台所
私のお菓子
おもてなし
花
器
習い事
いただきもの
海外
お気に入り
フィギュアスケート
大阪
神戸 阪神間
京都
奈良
和歌山
三重
信州
おでかけ
その他
SABIOのアトリエ
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
メモ帳
* リンクフリーです *

SABIOのアトリエ
レッスンのお問い合わせは、こちらからお願い致します⇒☆☆☆
エキサイトブログCAFEに掲載して頂いています
新生姜の甘酢漬け
夏野菜のケーク・サレ
秋刀魚の二色揚げ 吹き寄せサラダ
秋の松花堂弁当
2016年 元旦の食卓
「和」のワンプレートごはん

お節料理リメイク スウィートポテト


にほんブログ村

このブログ内のすべての記事および画像・デザイン等の無断借用、転用は固くお断りいたします。

SABIOのアトリエ
レッスンのお問い合わせは、こちらからお願い致します⇒☆☆☆
エキサイトブログCAFEに掲載して頂いています
新生姜の甘酢漬け
夏野菜のケーク・サレ
秋刀魚の二色揚げ 吹き寄せサラダ
秋の松花堂弁当
2016年 元旦の食卓
「和」のワンプレートごはん

お節料理リメイク スウィートポテト


にほんブログ村

このブログ内のすべての記事および画像・デザイン等の無断借用、転用は固くお断りいたします。
タグ
テーブルウェア(266)スウィーツ(218)
花(158)
ランチ(118)
和食(114)
海外旅行(98)
モニター(74)
国内旅行(69)
クリスマス(58)
京都(45)
家ランチ(42)
レッスン(40)
テーブルコーディネイト(40)
紅茶・ハーブティー(31)
お正月(31)
フィギュアスケート(27)
思い出(23)
カフェ(18)
パン(18)
雑誌・web掲載(17)
美術館(17)
ふるさと納税(15)
神戸(11)
北摂(10)
家事(8)
ファッション(7)
雑貨(4)
編み物(1)
記事ランキング
ブログジャンル
最新のコメント
takakoさん .. |
by pintaro23 at 06:23 |
こんにちは。 いつも、.. |
by takako-n73 at 16:31 |
snowdrop-nar.. |
by pintaro23 at 08:35 |
検索
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。