人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宇野昌磨選手 日本男子史上初 世界選手権連覇


埼玉アリーナで開催されていたフィギュアスケート世界選手権で
宇野昌磨選手が優勝

日本男子フィギュア史上初の連覇を成し遂げた
昨年の世界選手権から負けなしの6連勝
おめでとう👏👏👏

2位は韓国のシャ・ジュンハン選手
3位はアメリカのイリヤ・マリニン選手





宇野昌磨選手 日本男子史上初 世界選手権連覇_e0177271_12193020.jpg






今大会は声を出しての応援が解禁され、各国の国旗や選手のバナータオルを振って
応援する会場内の熱気が感じられた


名前がコールされた時・フィニッシュ後のスタンディングオベーションの時・1位が決定した時、
Shoma Unoのオレンジ色の無数のバナータオルが振られ、推し活の凄さを見た


これまでにも青・赤・紫などのバナータオルが発売されているけれど、私は1枚も
持っていないんですよね~
現地観戦するなら必須アイテムですが、私はもっぱらお茶の間観戦なのでね💦💦💦
まぁ、これでも推し活ですが(笑)







宇野昌磨選手 日本男子史上初 世界選手権連覇_e0177271_12193998.jpg






大会前日の公式練習で「足をひねり負傷」という報道で、「せっかく、ここまで順調に来たのに・・・」と
不安がよぎる
大会2週間前にも2度右足首をひねっていたそうだ


が、SP当日の公開練習では4回転ジャンプを跳び、「大丈夫かな? なんとか試合で跳べますように」
と祈る



これまでも何度も捻挫をしても試合に出て結果を出してきたので、「絶対やってくれる」という
不思議な気持ちが強かった

怪我をしても「地上を歩けるなら試合に出る」「これが僕のプライド」と言い、私が知る限り
試合を欠場したり棄権したことは一度も無い






宇野昌磨選手 日本男子史上初 世界選手権連覇_e0177271_12192264.jpg






SP『Gravity』ではノーミスで足の不安を感じさせない圧巻の演技で、
宇野昌磨の底力を見た



フィニッシュ後、フッと微笑むと力強く拳を振り下ろし気迫の演技に
「感情をぶつけた」そうで満足のいく出来だったのだろう

速報値の技術点ではSP2位のマリニンを下回っていたが、PCSの点が高く
SP今季世界最高得点の104.63を叩き出した



ヤフーニュースやツイッターで流れてきた上の写真は、どのシーンだろう?
ジャンプしてこの姿勢?
バタフライに入る前?
どうなってんの・・・

凄い瞬間を切り取った画像だ






宇野昌磨選手 日本男子史上初 世界選手権連覇_e0177271_12195723.jpg






FS『G線上のアリア&メア・トルメタ・プロペラート』は、厳かでエレガンス、
気品さえ感じられる芸術性の高さに技術力の融合

4Sの着氷が詰まり、後半のコンビネーションジャンプ4T2Tが4T1Tになってしまったが、
1Tを付けられず4T単独になってしまうと4Tのリピートになり、ザヤックルールで0点に
なってしまう(同じジャンプを繰り返すとノーカウントで0点)
なんとか1Tを付け、優勝に導いた






宇野昌磨選手 日本男子史上初 世界選手権連覇_e0177271_12191088.jpg






チームUNOの恒例になっている表彰式古瀬の胴上げ
ステファンコーチも出水トレーナーも本当に嬉しそう

出水トレーナーに足のケアをしてもらい、なんとか試合に支障なく滑られたのだろう

優勝インタビューやプレカンで「ここまで支えて下さった皆さんに感謝したい」と語っていた



自身も世界選手権を連破しているステファンコーチからは、
「私を超えてもらうのが私の夢だし、ショーマの挑戦でもある」との言葉



ちょっと意味深なことを言っていた昌磨君
「今後どういう形でスケートをやっていくかわからないけれど、これからも頑張りたい」

もしや・・・現役引退を示唆しているの?と考え過ぎてしまったが、それは
「アイスショーでも試合のような演技をしてきたが、これからは『スケーターとして、こうなりたい』
というものを見つけていきたい」そうで、「来期も競技会に出る」そうで良かった~~~



WBC侍JAPAN優勝で興奮冷めやらぬ日々のち、私の推し 宇野昌磨選手の世界選手権連覇で
感動が続く


昌磨君の弟さんが昨年ツイッターで呟いていた
「サクラが咲く頃、兄のシーズンが終わる」

満開の桜に迎えられるように苦難を超えて連破した昌磨君
おめでとう 179.png179.png179.png
ありがとう 162.png162.png162.png





宇野昌磨選手 日本男子史上初 世界選手権連覇_e0177271_12194993.jpg

画像は全てお借りしています





宇野昌磨選手 日本男子史上初 世界選手権連覇_e0177271_14593108.png

更新を通知する





# by pintaro23 | 2023-03-26 13:56 | フィギュアスケート

侍JAPAN 世界一


侍JAPANが14年ぶりにWBCで王座奪還
全ての試合に勝ち優勝 おめでとう👏👏👏

昨日は日本中が朝から沸きました


先制されたかと思うとすぐに点を取り返し逆転
大丈夫かと安心していると、アメリカにまた点を取られ1点差にされ
ドキドキハラハラ

ふだんは、プロ野球も高校野球も見ない私も朝からずっとTVに釘付けでした






侍JAPAN 世界一_e0177271_10143223.jpg






最後は二刀流大谷選手がアメリカでチームメイトの強打者に三振をとり、ゲームセット
まるで、映画かドラマのような場面でした


投げて、打って、走って・・・本当に凄い!!!


終盤、ダルビッシュ ⇒ 大谷がリリーフ・ストッパーとして夢のような
ゴージャスなリレーを観ることができました


優勝が決まり、チームが集まり皆ピョンピョン飛び跳ねる様子は、
まるで野球小僧のようでした
嬉しいと、飛び跳ねるんですよね~






侍JAPAN 世界一_e0177271_10144891.jpg






優勝が決まるとすぐにグレーのTシャツが配られ、チームのみんなが着ていましたね
チャンピオンズのTシャツとキャップ
おそらく優勝国の国旗はシールになっていて、決まり次第アイロンプリントして渡されたのかな?


胴上げは日本独特のものらしく、外国人には不思議な儀式のようです
栗山監督の後、ダルビッシュ ⇒ 大谷 ⇒ ヌートバーと続きましたが、
胴上げを知らないのかヌートバーは手を上げず、怖々のようでした(笑)


最高最強のチーム 侍JAPAN、世界の頂点に立ちました
感動の日々をありがとう






侍JAPAN 世界一_e0177271_10144127.jpg

画像は全てお借りしています





侍JAPAN 世界一_e0177271_14593108.png

更新を通知する







# by pintaro23 | 2023-03-23 14:03 | その他

みかさ


休日は朝8~9時まで寝ている夫が、今朝は7時前に起床

「どうしたのかな?」と不思議に思い、私も起きて尋ねると
「WBCが8時からあるから早く起きた」そうで納得

序盤に3点をとられ、その後追いつくも又逆転され・・・
9回裏に不振が続いていた三冠王 村上(神)様の逆転サヨナラ2塁打で
劇的な勝利!!!

良かった~~~ 172.png ウルウル 103.png

この勢いで明日の決勝戦も頑張って~!!!!!






みかさ_e0177271_11063725.jpg





関西では「みかさ (三笠) 」と呼ばれている「どら焼き」

いつの頃からか私も「どら焼き」と呼ぶようになりましたが、子供の頃は
「みかさ」と呼んでいました


奈良の若草山の別名「三笠山」から名付けられたそうで、低い山の
形になぞらえたネーミングだそうです


百人一首の中に

『あまの原 ふりさけ見れば春日なる  三笠の山にいでし月かも』
という歌があります



ちなみにドラえもんが、のび太君の家に来て初めて食べたものは、
「どら焼き」ではなく、「お餅」だったのをご存じですか?(笑)






みかさ_e0177271_11064595.jpg




みかさ_e0177271_14593108.png


更新を通知する




# by pintaro23 | 2023-03-21 13:45 | 日々の暮らし

春は別れの季節


コロナが落ち着き、今年は3年ぶりに再開された催しやマスクも任意になり
少しずつコロナ以前の日常に戻りつつあります

春の花が咲き始め、花散歩の足取りが軽くなります

卒業や新入学、入社、転勤etc.で、別れや新たな出会いが訪れる春






春は別れの季節_e0177271_11555476.jpg






昨年5月・6月に2回の腎臓結石手術をして頂いた主治医が転勤になりました








昨年4月に着任されたばかりなので、まさか!1年で転勤されるとは予想だに
していませんでした


術後の経過は順調で半年に1度の健診に通院していますが、先日の診察時に
「4月から他の病院に移ることになりました」と聞き、大ショック 149.png



腎泌尿器科は部長先生と2人体制で、大学病院から転勤されてくる医師との二人で
診療されています


前任の医師も同じ大学病院から来られ、3年後に大学病院に戻られました

私の主治医も同じ大学病院に戻られます






春は別れの季節_e0177271_10571177.jpg






病気以外の詳しいことをお聞きするのははばかられるので、何もお聞きできませんでした


最初から1年の約束で来られたのか・・・
この病院が気に入らなかったのか・・・
大学病院でもっと専門的な先進的な医療を学びたいのか・・・


勝手に思い巡らせました


入院中は1日に朝と夕方に必ず回診して下さり、とても真面目で誠実で
清潔感に溢れた若い先生で、ファンになってしまいました


重い病気や難しい病気の患者さんは、たまに先生が転勤される病院に変わる方も
おられるようですが、私は家が近いので今のまま通院します


とても残念で淋しいですが、先生に感謝し今後のご健勝とご活躍を祈るばかりです


何故か柏原芳恵ちゃんの♪春なのに♪が頭の中を巡ります






春は別れの季節_e0177271_11562474.jpg




春は別れの季節_e0177271_14593108.png

更新を通知する





# by pintaro23 | 2023-03-18 13:40 | 日々の暮らし

牛肉のオイスターソース炒め


昨日、東京では平年より10日早く桜の開花宣言がありました

前日は4輪しか開花が認められず、翌日におあずけでしたね

関西は来週あたりに開花宣言がありそうです





牛肉のオイスターソース炒め_e0177271_11273874.jpg




◆ 牛肉のオイスターソース炒め

黒毛和牛と野菜でオイスターソース炒め
人参・チンゲン菜・生椎茸・生姜

お高いですが、黒毛和牛は美味しいです
我家は夫婦二人暮らしで、そんなに量を食べないので、29日(肉の日)に
黒毛和牛を買って小分けして冷凍しています





牛肉のオイスターソース炒め_e0177271_11274886.jpg




◆ 根菜の煮物

大根・人参・牛蒡・こんにゃく・牛蒡天



◆ 菜の花とホウレン草のおかか和え

菜の花・ほうれん草を茹でて、しらすちりめんと鰹節を
和えました
食材にも菜の花やコゴミ、タラの芽など春を感じる野菜が出てきました



◆ キャベツ・牛蒡・人参・竹輪の味噌汁

野菜の切れ端を刻んで、「味噌汁の具」としてジップロックに入れて
冷凍しています
野菜ミックスという感じで、すぐに使えて便利ですよ!





牛肉のオイスターソース炒め_e0177271_11272241.jpg





牛肉のオイスターソース炒め_e0177271_14593108.png

更新を通知する





# by pintaro23 | 2023-03-15 14:16 | 私の台所


☆★☆日々の暮らしを心地よく愉しむために☆★☆     Aim for elegant and sensible living


by Sabio

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリ

全体
ごあいさつ
日々の暮らし
私の台所
私のお菓子
おもてなし


習い事
いただきもの
海外
お気に入り
フィギュアスケート
大阪
神戸 阪神間
京都
奈良
和歌山
三重
信州
おでかけ
その他
SABIOのアトリエ

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...

メモ帳

* リンクフリーです *




SABIOのアトリエ
レッスンのお問い合わせは、こちらからお願い致します☆☆☆ 



エキサイトブログCAFEに掲載して頂いています

新生姜の甘酢漬け

夏野菜のケーク・サレ

秋刀魚の二色揚げ 吹き寄せサラダ

秋の松花堂弁当

2016年 元旦の食卓

「和」のワンプレートごはん

エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

お節料理リメイク スウィートポテト






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

SABIOの隠れ家 - にほんブログ村


ナザレの旅行情報




このブログ内のすべての記事および画像・デザイン等の無断借用、転用は固くお断りいたします。

最新のコメント

piyopapa0711..
by pintaro23 at 09:16
「これはどちらのお店でし..
by piyopapa07114 at 00:56
鍵コメさん コメン..
by pintaro23 at 19:26

タグ

(396)
(383)
(291)
(238)
(161)
(111)
(109)
(84)
(77)
(61)
(61)
(61)
(52)
(47)
(43)
(42)
(40)
(32)
(30)
(22)
(17)
(17)
(17)
(12)
(11)
(10)
(8)
(4)
(1)
(1)

記事ランキング

ブログジャンル

主婦
グルメ

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

画像一覧